本を探すとき皆さんはどんなふうにお探しですか?
こんな方法で探してみたらいかがでしょうか!
1. 書店の店頭、書店のデータベースサイトで探す。
2.出版書誌データベースで検索
3.仏教書専門書店のサイトで検索
4.《日本の古本屋》で検索
5.日本図書館協会の公共図書館リンク集で検索
6.大学図書館の蔵書をCiNii(NII学術情報ナビゲータ)で検索
7. 図書館蔵書検索サイト《カーリル》で検索
8.国立国会図書館の蔵書を検索
9.インド学仏教学論文データベース(INBUDS)で検索
——————- < 説 明 > ——————
1.書店の店頭、書店のデータベースサイトで探す。
まず書店の店頭をお訪ねください。ジュンク堂書店、丸善、紀伊國屋書店、有隣堂といった大型店だけでなく、お近くの書店さんもぜひお訪ねください。書棚を見ていると思わぬ発見があるはずです。店頭に在庫がなくても書店は取次店を通して出版社とつながり取り寄せも可能です。データベースでの検索も可能です。いくつかの書店、取次店のサイトを下記にご紹介します。それぞれ独自のメニューがあり楽しめます。
『出版書誌データベース』、通称『Books』は一般社団法人 日本出版インフラセンターが運営する出版業界唯一の出版情報の公開データベースです。現在、新刊書として流通する紙の書籍、電子書籍、定期刊行物など数多くの出版情報を検索できます。
3.仏教書専門書店の店頭やサイトで探す
仏教書専門書店のデータベースで検索できます。『出版書誌データベース』には収録されていない、一般には流通していない自費出版の仏教書や寺院や大学研究室、研究団体の出版物が検索できます。仏教書専門書店は法藏館書店(京都市下京区)のほか、山喜房仏書林(東京都文京区本郷)、文光堂書店(名古屋市中区大須)、書林其中堂(京都市中京区)などがあります。ぜひ、経本から仏典、研究書から絵本までさまざまな仏教書をそろえた店頭もお訪ねください。
法藏館書店(京都市下京区)
山喜房仏書林(東京都文京区本郷)
文光堂書店(名古屋市中区大須)、
書林其中堂(京都市中京区)
4.《日本の古本屋》で検索
全国古書籍商組合連合会が運営する古書検索サイトです。「日本の古本屋」は傘下(2,300余店加盟)の古書店すべての参加を目指しつつ、東京都古書籍商業協同組合インターネット事業部が代表して運営しています。近年の出版物だけでなく、室町期の写本、江戸期の版本、中国・朝鮮の宋元明清時代の印刷物、18世紀前後に出版されたヨーロッパの書物などまで検索が可能です。会員登録が必要です。
5.日本図書館協会の図書館リンク集で検索
公益社団法人日本図書館協会の図書館リンク集で公立図書館、私立図書館、大学図書館の蔵書検索が可能です。図書館で見つかれば、現在は品切れ等で入手できない書籍や雑誌も地元図書館を通して貸出、コピー等が可能です。
6.大学図書館の蔵書をCiNii(NII学術情報ナビゲータ)で検索
国立情報学研究所が運営するCiNii(NII学術情報ナビゲータ[サイニィ])は、論文、図書・雑誌や博士論文などの学術情報で検索できるデータベース・サービスです。どなたでもご利用いただけます。大学図書館の蔵書状況が分かります。
7.図書館蔵書検索サイト《カーリル》で検索
カーリルは、株式会社カーリルが運営する図書館の蔵書検索サービスです。全国7400以上の図書館から書籍とその貸し出し状況を横断検索できます。本を検索するときに地名を選択すると、お近くの図書館を自動的に選択して検索できるので、欲しい本が近くの図書館で貸し出し可能かすぐに分かります。「図書館をもっと楽しく」と銘打って、本の検索だけでなく話題の本、作家リストなどさまざまなサービスを提供しています。
8.国立国会図書館の蔵書を検索
国会図書館所蔵の、和図書、洋図書、和雑誌・和新聞、洋雑誌・洋新聞、電子資料、国内博士論文などを検索できます。個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するとは、国立国会図書館のデジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難なものを、インターネットを通じてご自身の端末(パソコン、タブレット)等で閲覧できます。また、国立国会図書館サーチ、国立国会図書館デジタルコレクションなどさまざまなメニューが楽しめます。
9.インド学仏教学論文データベース(INBUDS)で検索
日本印度学仏教学会データベースセンターが運営。インド学仏教学論文データベース(INBUDS)は、主として日本国内で発行された定期刊行雑誌、記念論文集、一般の論文集等の中から、インド学・仏教学に関する論文を抽出し、その書誌情報およびキーワードを収録したものです。タイトル、著者名、雑誌名だけでなく、論文情報中の各種キーワードをはじめ、あらゆる情報が検索対象となります。