創建400年記念 寛永寺          東京国立博物館本館 特別1室・特別2室   2025年7月8日 ~ 2025年8月31日

江戸城、そして徳川幕府の護りとして天海により寛永2年(1625)に創建された寛永寺は、令和7年に創建400年を迎えます。寛永寺は徳川幕府との関わりだけでなく、歴代住職には親王が就任し、朝廷との関係も深く、江戸時代の宗教、文化の一大中心地といえる存在でした。また、寛永寺の寺地がある上野の山は江戸庶民にとっては格好の行楽地でもあり、維新時には彰義隊の戦いの場ともなり、浮世絵の題材にもなりました。
本特集では、創建400年を記念して、寛永寺および子院のに伝わる宝物を中心に、その歴史と集積された江戸文化の粋や、寛永寺本坊跡地に建つ博物館との関わりをご紹介します。

◆寛永寺と天台宗関連図書

上野寛永寺 将軍家の葬儀(歴史文化ライブラリー)  浦井 正明 著  四六判  240p  1,870円  2007年11月  吉川弘文館

神と仏のはざま-家康と天海  菅原 信海 著  四六判  232p  2,200円  2013年10月  春秋社

南光坊天海発給文書集  東叡山寛永寺 監  A4判  474p  19,800円  2014年2月  吉川弘文館

東叡山寛永寺 徳川将軍家御裏方霊廟  寛永寺谷中徳川家近世墓所調査団 編  全3冊  1,520p  165,000円  2012年12月  吉川弘文館

伝教大師 最澄  大久保 良峻 著  四六判  360p  2,750円  2021年6月  法藏館

最澄(人物叢書)  田村 晃祐 著  四六判  304p  2,310円  1988年1月  吉川弘文館

比叡山と天台のこころ  杉谷 義純 著  四六判  280p 2,000円  2020年4月  春秋社

『法華玄義』を読む天台思想入門  菅野 博史 著  四六判  416p  5,500円  2013年4月  大蔵出版

日本天台における根本思想の展開  大久保 良峻 著  A5判  471p  9,900円  2024年3月  法藏館

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です